10月1日よりOBD診断が義務づけられました(`・ω・´)
皆さまこんにちは!
今回は、OBD点検についてのお知らせです(`・ω・´)
令和3年10月1日より自動車に備えられたコンピュータの点検が義務付けられました
車載式故障診断装置(OBD)とは、衝突被害軽減ブレーキやアンチロックブレーキシステム(ABS)などの状態を監視し
故障を記録する装置のことで、このOBD点検が
12カ月ごとの定期点検項目に2021年10月1日から追加されました
それにともない、お客様の愛車の12か月ごとの定期点検項目に
車載式故障診断装置(OBD)の診断の結果が追加されますφ(.. )
このOBD点検とは、スキャンツールをOBDに
接続し、OBDに記録されている各種装置の故障の
有無や作動状況を読み出して、
安全に走行できる状態であるかを確認する点検のことです
実際に、警告灯の点灯がなく異常なしと思われた
車でも、OBD点検により不具合を検知した例があります…
OBD点検を通じて適切な整備につなげて、誤作動を減らすことが狙いです(・o・)!
人も健康診断をするように、愛車も健康診断のように点検していきましょう(○´・ω・`)b